みずがいえシェアハウスの特徴

1.学生どうしのコミュニティ
個室でのプライベート生活とシェアハウスでの共同生活の両立を可能にします。
一人暮らしでは体験できない友人同志との交流で自助・共助・公助の心づくりを応援します。
自立した良き市民となられるよう、また幸せな人生の基礎づくりと社会人として良きスタートに役立ててほしいものです。

2.地域交流ができる
4F~7Fは高齢者向けの賃貸マンションもあり、幅広い世代の方とイベントなどの行事を通じて社会活動をすることができます。様々な活動を通じて人の温かさや交流の大切さを学ぶことができます。
ご相談に応じて、ボランティア活動やアルバイトの紹介を行うことも可能です。

3. 一人暮らしよりも経済的
10名でキッチン、ダイニング、リビング、洗面脱衣などをシェアすることとなるため、一人暮らしよりも生活費などが安くなります。
家具・机・本棚・電化製品、生活必需品は各人での購入はほとんど不要です。室内の家具はすべてIKEAの北欧家具を揃えています。
各学校へのアクセス
- 佐賀市医師会立看護専門学校まで自転車で約2分
- 佐賀市大学本庄キャンパスまで自転車で約15分
- 佐賀女子短期大学まで自転車で約20分
- 西九州短期大学まで自転車で約30分
入居に係る料金
安心安全のくらしサポート

安心のセキュリティ環境
オートロックはもちろん、防犯カメラなど施設のセキュリティシステムで安全な環境が得られます。
もし急に体調が悪くなったとしても、隣に総合病院があり1階には薬局もあるので安心です。
交番もすぐ近くにあります。

お助けシステム
Wi-Fiの調子が悪い… パソコンのつなぎ方が分からない…
日常のちょっとした困ったことも同じ建物内にコンシェルジュがいるのですぐに聞くことができて安心です。

シェアハウス通信
毎月1回、ご自宅宛に郵送で通信をお送りしお子さまの情報をお伝えいたします。
学業で忙しくなかなか連絡ができなくても定期的に連絡があるので安心です。
HOME > 女性向けシェアハウス