沿革

| 1910年(明治43年) | 佐賀県有明町に薬局開業 | 
|---|---|
| 1935年(昭和10年) | 佐賀県白石町に支店開設 | 
| 1949年(昭和24年) | 医薬品卸業 溝上薬品株式会社設立 | 
| 1951年(昭和26年) | 溝上薬品 佐賀支店設立 溝上薬品はその後、シンコー薬品、キョーエイ薬品(現(株)アステム)と合併 | 
| 1964年(昭和39年) | 溝上薬品から分離独立して「溝上薬局」を開局 | 
| 1975年2月(昭和50年) | 「県庁前店」を開局 | 
| 1978年7月(昭和53年) | 「西小路店」を開局 | 

| 1986年12月(昭和61年) | 「堀川店」を開局 | 
|---|---|
| 1987年8月(昭和62年) | 有限会社「健勝堂薬局」を設立 | 
| 1988年4月(昭和63年) | 溝上薬局「本社ビル」落成 溝上薬局店舗名を「MIZ」に改称 | 

| 1992年7月(平成4年) | 「小郡店」を開局 | 
|---|---|
| 1992年8月(平成4年) | 溝上薬局を「株式会社ミズ」に改組 | 
| 1992年12月(平成4年) | 「宿町店」を開局 | 
| 1993年4月(平成5年) | 「医大通り店」を開局 | 
| 1993年7月(平成5年) | 「小城多久店」を開局 | 
| 1994年4月(平成6年) | 「空港通り店」を開局 | 
| 1994年9月(平成6年) | 「コープ南店」を開局 | 
| 1994年12月(平成6年) | 「久保泉店」を開局 | 
| 1995年7月(平成7年) | 「大木町店」を開局 | 
| 1996年11月(平成8年) | 「大財店」を開局 | 
| 1997年12月(平成9年) | 「西部環状店」を開局 「下小郡店」を開局 | 
| 1998年4月(平成10年) | 「伊万里松島店」を開局 | 
| 1998年5月(平成10年) | 「コープ南・調剤」を開局 | 
| 1998年8月(平成10年) | 「鹿島スカイロード店」を開局 | 
| 1998年10月(平成10年) | 「伊万里ながおさ店」を開局 | 
| 1998年(平成10年) | 「田代店」を開局 「多久店」を開局 | 
| 1999年10月(平成11年) | 「甘木下浦店」を開局 | 
| 1999年11月(平成11年) | 「筑後富久店」を開局 「医大南センター店」を開局 「教育研修センター」オープン 「久留米調剤センター薬局西店」を開局 | 

| 2000年3月(平成12年) | 「北鹿島店」を開局 | 
|---|---|
| 2000年5月(平成12年) | 「大野城筒井店」を開局 | 
| 2000年6月(平成12年) | 「大和国分店」を開局 | 
| 2000年9月(平成12年) | 「大和ジャスコ店」を開店 「けやき台店」を開局 | 
| 2001年1月(平成13年) | 「栄玉佐賀南店」を開店 | 
| 2001年2月(平成13年) | 「神野東店」を開局 | 
| 2001年5月(平成13年) | 「上峰店」を開局 | 
| 2001年8月(平成13年) | 「国分店」を開局 | 
| 2001年9月(平成13年) | 「北方ニコー薬局」を開局 | 
| 2001年12月(平成13年) | 「大和漢方水堂薬局」を開局 | 
| 2002年7月(平成14年) | 「本庄店」を開店 「兵庫店」を開店 | 
| 2002年9月(平成14年) | 「久留米医大前店」を開店 「高木瀬店」を開店 | 
| 2002年11月(平成14年) | 「油山店」を開局 「フレスタ佐世保店」を開店 | 
| 2003年3月(平成15年) | 「モラージュ佐賀店」を開店 | 
| 2003年4月(平成15年) | 「白石店」を開局 | 
| 2003年5月(平成15年) | 「フレスタ筑前新宮店」を開店 | 
| 2003年7月(平成15年) | 「伊万里蓮池店」を開局 | 
| 2003年11月(平成15年) | 「福大病院前店」を開局 | 
| 2003年12月(平成15年) | 「漢方薬局日本堂赤坂店」を開局 | 
| 2005年8月(平成17年) | 「久留米東町店」を開局 | 
| 2005年10月(平成17年) | 「青葉店」を開局 | 
| 2006年6月(平成18年) | 「西新プラリバ店」を開店 | 
| 2007年8月(平成19年) | 「エスプラッツ店」を開局 | 
| 2008年2月(平成20年) | 「大町店」を開局 | 
| 2009年8月(平成21年) | 「土井一丁目店」を開局 | 

| 2010年2月(平成22年) | 株式会社 漢方みず堂 設立 | 
|---|---|
| 2010年3月(平成22年) | 「下田町店」を開局 「ヘルシーみやざき本庄店」を開店 「FC 馬借店」を開局 | 
| 2010年6月(平成22年) | 「北門町店」を開局 | 
| 2010年11月(平成22年) | 「ひがしやかた店」を開局 | 
| 2010年12月(平成22年) | 「ゆめさき店」を開局 | 
| 2011年3月(平成23年) | 「ゆめタウン佐賀店」を開店 | 
| 2011年4月(平成23年) | 「おへそ保育園」を開園 | 
| 2011年8月(平成23年) | 株式会社 フォーウエスト 合併 「中安徳店」を開局 | 
| 2011年10月(平成23年) | 「中町店」を開局 | 
| 2012年3月(平成24年) | 「博多都ホテル店」を開局 | 
| 2012年4月(平成24年) | 「東京小町イオンモール船橋店」を開店 | 
| 2012年7月(平成24年) | 「西牟田店」を開局 | 
| 2012年9月(平成24年) | 「FC 桃園店」を開局 | 
| 2012年10月(平成24年) | 「東京小町イオンモール浦和美園店」を開店 | 
| 2013年1月(平成25年) | 「FC 末吉店」を開局 | 
| 2013年7月(平成25年) | 「FC同仁堂下通店」を開局 | 
| 2013年8月(平成25年) | 「隈府店」を開局 | 
| 2013年9月(平成25年) | 「けやき台デイサービス」を開業 | 
| 2013年11月(平成25年) | 「弥生が丘店」を開局 | 
| 2014年(平成26年) | 「原町店」を開局 「FC五条店」を開局 | 
| 2014年(平成26年) | 「ローソンミズ木原店」を開店 介護福祉事業「ミズケア」を開業 | 
| 2014年(平成26年) | 「FCピーワンプラザ天王店」を開局 「FC一枝薬局」を開局 | 
| 2015年4月(平成27年) | 「佐賀駅バスセンター店」を開局 | 
| 2015年7月 (平成27年) | 「水光会病院前店」を開局 | 
| 2015年10月(平成27年) | 「ローソンミズ西鉄香椎駅前店」を開店 | 
| 2015年12月 (平成27年) | 「本庄佐大南店」を開局 | 
| 2016年3月(平成28年) | 「御笠川店」を開局 | 
| 2016年4月(平成28年) | 「博多マルイ店」を開局 「ローソンミズ久留米シティプラザ店」を開店 | 
| 2016年7月(平成28年) | デイサービス・住宅型有料老人ホーム「そいよかね白石」を開設 | 
| 2016年8月(平成28年) | 「FCあがりはま薬局店」を開局 | 
| 2016年12月(平成28年) | 「くるめ病院前店」を開局 | 
| 2017年4月(平成29年) | おへそ保育園を「社会福祉法人みずものがたり」へ移行 幼保連携型認定こども園「おへそこども園」を開園 放課後学童クラブ「おへそ学童場」を開園 | 
| 2017年11月(平成29年) | 「西都2丁目薬局」を開局 | 
| 2018年3月(平成30年) | 「ローソンミズ芦屋中央病院前店」を開店 | 
| 2018年5月(平成30年) | 「さが北警察南店」を開局 | 
| 2018年8月(平成30年) | 「まるひろ川越店」を開局 | 
| 2019年 6月(令和元年) | 「FCサンエーパルコシティ店」を開局 | 

| 2020年 1月(令和2年) | 「みずがいえ」を開設 | 
|---|---|
| 2020年4月(令和2年) | 「神辺町店」を開局 | 
| 2020年7月(令和2年) | 「コムボックス佐賀駅前店」を開局 | 
| 2021年5月(令和3年) | 「まるひろ上尾店」を開局 | 
| 2021年6月(令和3年) | 「メディカルコミュニティみやき店」を開局 | 
| 2022年11月(令和4年) | 「松屋銀座店」を開局 | 
| 2023年4月(令和5年) | 「アルスタミズ木原店」を開店 | 
| 2023年5月(令和5年) | 「SAGA ARENA SHOP」を開店 | 
| 2023年6月(令和5年) | 「輝国店」を開局 | 
| 2024年3月(令和6年) | 「コクーンシティ店」を開局 | 
| 2024年12月(令和6年) | 「済生会八幡総合病院前店」を開局 | 
| 2025年5月(令和7年) | 「長住店」を開局 | 
| 2025年6月(令和7年) | 「コスメテリア佐賀店」を開店 | 




 
 
	
